top of page

吉田栄一(教授)


横浜市立大学国際教養学部(国際社会論クラスター)

および 大学院都市社会文化研究科(博士論文審査資格有り) 
(旧所属 国際都市学系グローバル協力コース)

主な専門分野

①国際開発/国際協力に関して

対アフリカ開発援助政策の比較、日本の開発援助史、中国のアフリカ進出、

特に 南アフリカ、マラウイ、ウガンダの事例を中心に

②アフリカ地域研究に関して

都市の社会的マイノリティに関する政策比較(移民、性的マイノリティ、少数派宗教)

対象地域 ヨハネスブルグ(南アフリカ) 最近はコロナ下で国内大都市の調査をしています。

職歴

1991年 外務省専門調査員(在南アフリカ日本大使館に赴任)~94
1995年 社団法人 海外コンサルティング企業協会 ECFA開発研究所 研究員~97
1997年 特殊法人 アジア経済研究所(通称アジ研) 研究員~2011

1998年 特殊法人アジ研はJETROと統合、独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所研究員となる
2001年 ウガンダ・マケレレ大学経済研究所派遣研究員~02
2011年 横浜市立大学国際総合科学部准教授
2019年 横浜市立大学国際教養学部教授 現在に至る

2021年 (内地研究で九州大学人文科学研究院に派遣 2021年9月~22年8月)

教暦

1990年 山口県大島商船高専(地理科、非常勤講師 ~1991年)

2003年 アジア経済研究所IDEAS開発スクール(社会開発ゼミIDEAS准教授~2010年)

2006年 横浜市立大学国際総合科学部(都市の国際協力論、非常勤講師 ~2010年)

学歴

名古屋大学大学院国際開発研究科 博士(国際開発学)
『開発援助政策を通した地域振興事業による開発の空間領域化』により博士号取得
広島大学大学院生物圏科学研究科環境計画専攻博士後期中退

『工業の立地移転と都市地域構造-近代以後の北九州-』(広島大学総合科学部修士論文) 
Durham University, Research student in geography of political economy, (2000.9-2001.9)

 

学会
国際開発学会、日本アフリカ学会、日本地域政策学会、日本地理学会、経済地理学会、地理科学学会、

過去に活動した学会 ヨーロッパ開発学会、英国王立地理学会、南アフリカ地理学会

対外的な業務

Editorial Board Member(編集委員), Urban Forum(途上国の都市問題に関する国際ジャーナル), Springer 2011-2019
国際開発学会横浜支部運営委員 2012-
JICA短期専門家 (ベトナム・持続可能な農村開発のためのタイバック大学機能強化プロジェクト)2014

JICA短期専門家(マラウイ一村一品グループ支援に向けた一村一品運動実施能力強化プロジェクト運営指導調査) 2012
マラウイ国産業振興アドバイザリー(外部アドバイザー)2019-2020

Stellenbosch University, Centre for Chinese Studies, Visiting Research Fellow  2010-11

外務省国別評価委員(ウガンダ)

学内委員

2024年度 共通教養運営委員

2023年度 共通教養運営委員

​2022年度 (サバティカル)

2021年度 (サバティカル)

2020年度 研究科運営委員、学生保健協議会委員
2019年度 学生保健協議会委員
2018年度 入試委員、国際交流委員
2017年度 学内学会運営委員長(論叢、研究叢書の出版等)グローバルスタディーズプログラム部会長(教育の英語化プログラム)教務委員 
2016年  〃 

 

論文
「開発途上国における地域振興論と開発の空間領域化―サブサハラ・アフリカへの応用の課題―」『横浜市立大学論叢 社会科学系列』66-2(2015)
「開発途上国の地域振興における開発の領域化-マラウイ一村一品運動の事例-」『日本地域政策研究』 Vol14 2015.3
「南アフリカの都市政策とチャイナタウン形成-ヨハネスブルグの中国人移民」 牧野佐藤『南アフリカの経済社会変容』アジア経済研究所 2013.3
「紅茶産業のフェアトレード参入と地域社会支援」佐藤寛編『フェアトレードを学ぶ人のために』世界思想社 (2011.6)
「中国の対アフリカ経済進出について」『東亜』2010.11
「マラウイ一村一品運動における産品マーケティング-地域振興における生産者グループの組織的学習と支援機関の関与-」(西川・吉田編(2009))(2009.3)
「アフリカにおける地域開発の課題-マラウイにおける地域開発行政と一村一品運動を例に」(吉田編(2008))pp175-193(2008.4)
「都市と国家—ウガンダ・カンパラの都市化と国家の対応」 (池谷・武内・佐藤編
『朝倉 世界地理講座 アフリカⅡ』)朝倉書店 pp629-639(2008.4)
「アフリカの地域産業をめぐる環境の変化」吉田編(2007)『アフリカに吹く…』 アジア経済研究所 (2007.3) 
「途上国地域との競争にさらされるアフリカ地域産業」吉田編(2007)『アフリカに吹く…』 アジア経済研究所 (2007.3)
“Transformation of a Woodworking and Furniture Industrial District in Kampala, Uganda” Discussion Paper No171. Institute of Developing Economies(2008.10)
「マラウイ一村一品運動と地域振興をめぐる政治」松井山神編『一村一品運動と開発途上国―日本の地域振興はどう伝えられたか―』 アジ研選書 2006
Industrial District as a Localised Incubation System in Developing Economies-Woodworking Industrial District in Uganda, 2005

 

論文(続き)

「経済発展と中国の進出」『世界地誌8 アフリカ』朝倉書店 2017.9
「南アフリカの中国系議員-台湾外交の人的遺産」『ワールドトレンド』No.202(2012.7)
「中国のアフリカ経済進出にともなう都市地域開発」『ワールドトレンド』No.185 (2011.2)
「サブサハラ・アフリカ」(経済地理学会編『経済地理学の成果と課題 第Ⅶ集』日本経済評論社 pp194-199)(2010.3)
「第4回FOCAC中国アフリカ協力フォーラムと中国のアフリカ外交」『アフリカレポート』50号 pp 46-51(2010.3)
「フェアトレードによる地域開発支援—マラウイとウガンダの事例」『ワールドトレンド』163号 2009年4月号(2009.4)
「地域振興と地場産品開発の課題」『ワールドトレンド』158号 2008年11月号 pp12-13(2008.10)
「アフリカ開発会議の成果と課題—第4回横浜会議を終えて」『アフリカレポート』47号(2008.9)
「ウガンダ- HIVエイズとその政策的対応」萩原ほか編『世界の社会福祉年鑑 2007』旬報社pp433-447 (2007.11)
「タンザニアとマラウイにおける首都移転の成果-地域間平等という見果てぬ夢」
『ワールドトレンド』142号 pp32-35 (2007.7)
「特集にあたって-途上国の首都機能移転」『ワールドトレンド』142号 pp2-3
「ウガンダにおけるエイズ感染の地域差」『アフリカレポート』No.40 pp27-31(2005.3)
「アフリカ都市の集積と崩壊—エリートの都市から大衆の都市へ」『ワールドトレンド』変貌する都市 特集号(2002.1)
「南アフリカの路商と移民の参入-ジョハネスバーグの事例」『アフリカレポート』31号 pp24-28(2000.9)
「南アフリカ共和国の台湾断交と華人社会」『ワールドトレンド』39号 pp34-35(1998.10)

 

報告書論文

「南アフリカの大都市における中国人移民に関する予備的考察」牧野佐藤編『ポスト移行期の南アフリカ社会変容』アジア経済研究所(2011.3)
‘Institutions behind Chinese Small Business Influx to Africa’, 2010, Fukunishi ed. “African Producers in the new trend of Globalisation: an interim report ” Institute of Developing Economies, pp111-122 (2010.3)
「アフリカにおける中国の経済的進出」(平和安全保障研究所編『アフリカおよびオセアニアにおける中国のプレゼンス』)(2010.3)
「アフリカにおけるフェアトレードを通した地域支援—ウガンダ、ケニア、マラウイの地場産品と一村一品」(佐藤寛編『フェアトレードは貧困削減に結びつくのか』調査研究報告書 アジア経済研究所)(2009.3 )
“Capacity Building for Local Government’s Economic Development Planning- A case of one village one product in Malawi” 松岡俊二編『キャパシティディベロップメントと制度変化に関する国際セミナー報告書』(早大アジア太平洋研究センター pp174-181(2008.9)
「サブサハラアフリカにおける中小企業振興政策に関する資料—地域振興におけるマーケティング支援調査にむけて」西川芳昭・吉田栄一編『地域振興の制度構築に関する予備的考察』調査研究報告書 アジア経済研究所pp 21-53(2007.3)
「ウガンダ-エイズ対策「成功」国における政策と予防・啓発の果たした役割」 牧野・稲場編『エイズ政策の転
「都市問題—南アフリカ」(国際協力事業団編『南部アフリカ援助研究会報告書 南ア本編』)pp 56-71 (2000.12)
「都市問題—モザンビーク」(国際協力事業団編『南部アフリカ援助研究会報告書 モザンビーク本編』)pp56-62 (2000.12)
「千葉・幕張新都心の情報産業集積と都市計画」『21世紀の千葉—アジア太平洋ネットワークの形成』アジア経済研究所 (2000.3)

 

編著書 および書評


編著書
『地域の振興—制度構築の多様性とその課題』(西川芳昭/吉田栄一編)
アジア経済研究所 研究双書No 578(2009.3)
『アフリカに吹く中国の嵐、アジアの旋風—途上国間競争にさらされる地域産業』(吉田栄一編)
情勢分析レポートNo.6 アジア経済研究所(2007.3)
『アフリカ開発援助の新課題—アフリカ開発会議TICADⅣと北海道洞爺湖サミット』(吉田栄一編)
情勢分析レポートNo.10 アジア経済研究所(2008.4)

書評
「資料紹介「辻村英之著(2009)『おいしいコーヒーの経済論』」『アフリカレポート』50号(2010.3)
「資料紹介 飯田卓著(2008)『海を生きる技術と知識の民族誌-マダガスカル漁撈社会の生態人類学』」『アフリカレポート』48号(2009.3)
「資料紹介 西川・吉田編(2009)『地域の振興』」『アフリカレポート』48号(2009.3)
「資料紹介 吉田栄一編『アフリカ開発援助の新課題』」『アフリカレポート』47号(2008.9)
「資料紹介 稲場他編(2008)『流儀』」『アフリカレポート』49号(2009.9)

 

その他

文科省科研費 基盤C (2015年度~18年度)「南部アフリカの中国系移民による生産活動空間の拡大と受容に関する研究」(代表吉田栄一)

bottom of page